好きなものについて語る 【サ活】サウナに通い始めて感じた魅力!科学的にも良いことだらけで驚きの連続!! こんにちは。いま、空前絶後のサウナブームが来ているのはご存知でしょうか?マンガやテレビドラマの影響で、サウナが大流行しています。 もともとは漫画だった「サ道」が実写化されています。(放送終了) 僕もそのブームに乗っかっ... 2022.10.03 好きなものについて語る
好きなものについて語る 【AK-69 】プロ野球選手も登場曲に!何度でも “今、ここから” 始められる。「START IT AGAIN」 AK-69 の音楽は多くのプロ野球選手や、格闘家に愛されていて、登場曲として聞くことが多い印象です。今回はその中でも、僕がアホみたいに聞きまくっているお気に入りの曲、AK-69の『START IT AGAIN』について、歌詞の意味を噛み砕... 2022.09.01 好きなものについて語る生きること
地元 【相模原・サウナ】煙突のある銭湯「相模浴場」で昭和のととのいを体験する。 今回は相模原の西門商店街にある老舗、相模浴場に実際に行ってみての感想を記事にしています。知る人ぞ知る、「ザ・町の銭湯」という雰囲気いっぱいの相模浴場は、レトロな空気を満喫したい方にもってこいのお風呂屋さんでした。国道16号線から少し入った... 2022.08.26 地元好きなものについて語る
地元 神奈川県民なら一度は大山に登らないと。 今回は大山登山の魅力を紹介していきます。大山は神奈川県伊勢原市にある山で、伊勢原市、秦野市、厚木市にまたがっています。標高は1252mで、それなりに険しい場所もありますが、特別な装備がなくても登れる山なので、半日という気軽な時間でも十分な... 2022.08.10 地元好きなものについて語る
好きなものについて語る なぜ経営者は登山にハマるのか!?登山の魅力を4つ! 誰もが知るグローバル大企業、楽天の三木谷社長は年に一度、楽天グループの幹部役員と登山に行くそうです。しかもその山は、「死の山」と呼ばれる群馬県の谷川岳。かなり過酷な登山ですが、とにかくルーティンを大切にする三木谷社長は毎年続けているそうで... 2022.06.06 好きなものについて語る
地元 【サウナ】サ活するなら座間の湯快爽快には行った方が良いと思う3つの理由。(相模原・座間・大和) 今回は村富線沿いにある、座間の湯快爽快のサウナを紹介します。「湯快爽快ざま」はいわゆるスーパー銭湯の普通のサウナですが、おすすめのポイントが3つあります。 湯快爽快ざまのおすすめポイント3つ 水風呂がこんなに広いのか 先... 2022.05.30 地元好きなものについて語る
地元 24時間営業の最強サウナ、東名厚木健康センターで効率よく「ととのう」 今回も相模原から車で行けるサウナ、東名厚木健康センターについて書いていきます。国道129号線沿いで、アクセスも最高。24時間営業なので、行きたい時にさっと行けるお手頃サウナです。相模原・座間・大和・海老名あたりの神奈川県央地区に住んでいる... 2022.05.30 地元好きなものについて語る
地元 【サ活】深夜まで営業、八王子・竜泉寺の湯のサウナで最高レベルの「ととのい」を。 今回は相模原から車で30分程度で行ける温泉、竜泉寺の湯八王子みなみ野店について書いていきます。もちろんメインはサウナですが、それ以外にも魅力がいっぱいの人気スポットです! 車から明るい看板が見えてくるとテンションが上がります... 2022.05.26 地元好きなものについて語る
好きなものについて語る 【ジブリ】幼少期に植え付けられた宮崎駿の思想の「強さ」 幼少期に触れたトトロ あなたが生まれて初めて見たジブリ作品は何だろうか?僕は間違いなく『となりのトトロ』である。まだ幼稚園に入園する前、時代はDVDではなくビデオテープだ。僕は『トトロ』をテープが擦り切れるのではないかというほど、繰... 2019.06.27 好きなものについて語る
好きなものについて語る JR SKISKIのCMは色々な意味で最高だ。 毎年、冬の始まりとともにテレビには僕のお気に入りのCMが流れ始める。運動神経は皆無、スキー・スノボは未経験の僕も思わずゲレンデに行きたくなるような映像。それは「JR SKISKI」のキャンペーンCMだ。僕は毎年このCMを心待ちにしている。... 2019.02.08 好きなものについて語る