地元 【神奈川・登山】表丹沢から蛭が岳へ。残雪により断念し、丹沢山で引き返す… スタートは3年ぶりの秦野戸川公園相模原ボーイズの学生時代の教え子であり、コーチ仲間との登山。朝5時前に大和まで迎えに行って、車の少ない国道246を使って秦野へ。高校野球最後の試合が秦野球場だった、なん... 2025.03.25 地元登山
セミナー・勉強会 久しぶりに人前でプレゼンをしたら新卒時代の上司の指導がよみがえってきた。 2025年3月20日、春分の日に相模原の星が丘公民館で地域の塾講師として講演をさせていただく機会がありました。相模原ボーイズ同期の高橋優太のお父さんが館長代理を務めていらっしゃったこともあり、「塾から... 2025.03.20 セミナー・勉強会地元塾講師
セミナー・勉強会 Twitterでつながった縁。野球好きの集まりに参加してきた。 2024年12月7日(土)、明大前の室内練習場で行われた野球好きの集まりに参加してきました。ツイッターで声をかけてもらって、オンラインでいろいろなことを学びつつ、1年に一度顔を合わせています。中にはプ... 2024.12.10 セミナー・勉強会
登山 【登山】神奈川・丹沢最高峰の蛭ヶ岳(1673m)を日帰りで制覇してきた。 5時半に緑区青根からスタート夏に檜洞丸に登ってから「次は蛭ヶ岳に登りたいな…」とチャンスをうかがっていました。おそらく一番ハードなコースは西丹沢ビジターセンターから檜洞丸に登り、そのまま蛭ヶ岳に縦走す... 2024.12.10 登山
地元 「初めて」の経験が自分の世界を広げてくれるのはいつになっても変わらない。|稲刈り体験と「居場所」訪問 2024年9月29日、中学時代の野球チーム(相模原ボーイズ)の同期の中嶋拓未がやっている田んぼの稲刈りイベントに参加しました。そしてその3日後には同じく拓未がかかわっている湯河原の「居場所」という場所... 2024.09.30 地元高校・大学時代
地元 【登山】西丹沢から檜洞丸(標高1601m)に登ってきた。 2024年夏、丹沢山系の一つである檜洞丸(ひのきぼらまる)に登ってきました。難易度は高くない山ですが、登山口から山頂まで3時間以上かかったので、初心者が行ける山としては歩行時間が長く手応えがある方だと... 2024.08.18 地元登山
好きなものについて語る 空白だらけのアサガオ日記2024 続けることの難しさを痛感した話。 昨年に引き続き、梅雨の合間の6月16日にアサガオの種をまきました。この記事を書いている今日8月17日も無事に5輪の花が咲きました。来年以降の自分のため、またこれからアサガオを植えようと思っている方のた... 2024.08.18 好きなものについて語る
コーチング 原因不明の腸炎に悩まされて、心と身体はつながっていると感じた話。 2024年2月のはじめ、原因不明の腹痛に襲われました。熱も39度近く出て、病院に行っても特に病名はなく、疲労による腸炎だろうとしか言われませんでした。インフルでもコロナでもZoom越しに授業していた僕... 2024.03.15 コーチング
コーチング 超久しぶりにコーチングセッションを受けてみて。結局は解釈しだいである。 先日、ものすごく久しぶりにコーチングセッションを受けました。以前、一度相互コーチングで自分がコーチとしてセッションをしたことがあった方がTwitter(X)でセッションの募集をしていたので、連絡したの... 2024.03.13 コーチング
塾講師 通ってくれる生徒がいることのありがたみを知って、もっと強くなる。 2024年2月29日。今年はうるう年ですね。運営しているホタル塾という学習塾では、2023年度が完全に終了しました。開業初年度、振り返るとあっという間でしたね。初年度にもかかわらず、うちを選んで通って... 2024.03.01 塾講師