まとめ記事 【超個人的なこと】令和五年度からの生活環境の変化についての報告をさせてください。 今回の記事は、2023(令和五)年度の僕自身の活動についてのご報告です。是非、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 「令和5年」 この画像は僕がプライベートで使っているLINEのプロフィールなのですが、「ひとこと」の... 2023.03.26 まとめ記事
塾講師 【塾講師】新卒入社から3年、神奈川県西部のメッカ小田原で学んだことを振り返る。 2023年2月28日。この日は令和5年度の神奈川県立高校入試の合格発表日だ。学力検査から2週間。長い、実に長い。一度緊張から解放されて、忘れたころに月末がやってくるとだんだんドキドキしはじめるのは毎年恒例だ。高校受験は通過点だとよく言われ... 2023.03.01 塾講師
セミナー・勉強会 【東大元野球部監督】浜田一志先生の文武両道セミナーに参加@川和高校 横浜都筑区の閑静な住宅街の中を車で走ると、目的地は見えてくる。周りよりも少し高い場所にある、神奈川屈指の名門校は川和高校だ。校門を通って坂道を上がると、左に野球部のグラウンドが見える。文武両道の権化のような伝統校で、これまた文武両道の大権... 2023.02.27 セミナー・勉強会
塾講師 【3.4.5の呼吸】愛すべき中3受験生に最後の授業で伝えたこと「自分と生きていく」 2023年2月11日。中3の最終授業でした。長い子で3年間、週に3回一緒に授業してきました。最後に社会の授業で、最新年度の入試問題の追検査を扱ってすべての授業が終了。その後は激励会という形で、試験当日の注意と合格発表日までの流れの確認。そ... 2023.02.18 塾講師
地元 【相模原・サ活】サウナ以外も素晴らしい相模原市緑区の温泉「湯楽の里」に行ってきた。 今回は相模原市緑区にある、相模・下九沢温泉湯楽の里のサウナを紹介します。 温泉が復活した湯楽の里へ行ってきた。サウナ87℃→水風呂17℃→外気浴を2セット。よく眠れそう。#サウナ pic.twitter.com/MOdjc0wzX1... 2022.12.13 地元
地元 【境川源流】愛する境川はどこから流れてくるのか?山奥まで散策してみた! こんにちは。突然ですが、境川がどこからどこまで流れているか、知っていますか?境川は文字通り、東京都と神奈川県の境目を流れる川です。この記事では町田・相模原界隈の我々にとってなじみ深い、境川について見ていきます。 境川との思い出 ... 2022.11.28 地元
好きなものについて語る 【サ活】サウナに通い始めて感じた魅力!科学的にも良いことだらけで驚きの連続!! こんにちは。いま、空前絶後のサウナブームが来ているのはご存知でしょうか?マンガやテレビドラマの影響で、サウナが大流行しています。 もともとは漫画だった「サ道」が実写化されています。(放送終了) 僕もそのブームに乗っかっ... 2022.10.03 好きなものについて語る
生きること 「どうしたら世界が平和になりますか?」ありのままの自分を受け入れることがはじめの一歩。 人類の課題 どうしたら、この世界が平和になるのだろう。四六時中こんなことを思い続けるほどの強さも時間も僕にははありませんが、ふとした時に考えるんです。そこに明確な答えはありません。不正解はあっても確かな正解はないのだろうと思います。... 2022.09.19 生きること
コーチング 【ライフコーチング】社会人2年目でコーチングを受けて、ガチで人生が変わったと思うんだ。 突然ですが、コーチングというものをご存知でしょうか?「コーチングをしている」と友人に言うと、よく「野球のコーチ?」と言われます。確かに僕は中学野球のコーチもやっているのですが、コーチングとは、対話を通してクライアントの目標達成を応援する、... 2022.09.19 コーチング
好きなものについて語る 【AK-69 】プロ野球選手も登場曲に!何度でも “今、ここから” 始められる。「START IT AGAIN」 AK-69 の音楽は多くのプロ野球選手や、格闘家に愛されていて、登場曲として聞くことが多い印象です。今回はその中でも、僕がアホみたいに聞きまくっているお気に入りの曲、AK-69の『START IT AGAIN』について、歌詞の意味を噛み砕... 2022.09.01 好きなものについて語る生きること