セミナー・勉強会 【野球留学】ドミニカ共和国へ野球の指導を学びに行ってきました。(まとめ記事) 大学四年生の夏に、ドミニカ共和国へ行ってきました。今後ボーイズでの指導をつづけるうえで、何か他のチームと差別化をしたかった、中南米の野球が気になった、単純に海外に行ってみたかった、など動機は沢山ありま... 2022.06.29 セミナー・勉強会
好きなものについて語る なぜ経営者は登山にハマるのか!?登山の魅力を4つ! 誰もが知るグローバル大企業、楽天の三木谷社長は年に一度、楽天グループの幹部役員と登山に行くそうです。しかもその山は、「死の山」と呼ばれる群馬県の谷川岳。かなり過酷な登山ですが、とにかくルーティンを大切... 2022.06.06 好きなものについて語る
サウナ 【サウナ】サ活するなら座間の湯快爽快には行った方が良いと思う3つの理由。(相模原・座間・大和) 今回は村富線沿いにある、座間の湯快爽快のサウナを紹介します。「湯快爽快ざま」はいわゆるスーパー銭湯の普通のサウナですが、おすすめのポイントが3つあります。湯快爽快ざまのおすすめポイント3つ水風呂がこん... 2022.05.30 サウナ地元
サウナ 24時間営業の最強サウナ、東名厚木健康センターで効率よく「ととのう」 今回も相模原から車で行けるサウナ、東名厚木健康センターについて書いていきます。国道129号線沿いで、アクセスも最高。24時間営業なので、行きたい時にさっと行けるお手頃サウナです。相模原・座間・大和・海... 2022.05.30 サウナ地元
サウナ 【サ活】深夜まで営業、八王子・竜泉寺の湯のサウナで最高レベルの「ととのい」を。 今回は相模原から車で30分程度で行ける温泉、竜泉寺の湯八王子みなみ野店について書いていきます。もちろんメインはサウナですが、それ以外にも魅力がいっぱいの人気スポットです!車から明るい看板が見えてくると... 2022.05.26 サウナ地元
コーチング 流れ星に祈ると本当に願いごとはかなうのか? 流れ星が見えたら、消えてしまう前に3回願い事を唱えるとその願いが叶う。これって本当なんだろうか?今回はこのことについて、思わず「なるほどな」と声が出てしまった答えを記事にしている。流れ星に3回祈るのは... 2022.04.26 コーチング
高校・大学時代 【学生生活】「本当にやりたいこと、やれてる?」憧れだった早稲田大学で感じた焦り。 こんにちは!相模原ボーイズという中学野球のチームでコーチをしています、中島です。突然ですが、あなたは大学で何を学びましたか?4年間で何を得ましたか?これから大学に行くという人もいると思いますが、現在大... 2022.04.07 高校・大学時代
高校・大学時代 【まとめ記事】桜美林高校の3年間で学んだことを振り返る。 西東京の古豪で過ごした3年間振り返ると、出てくる思い出の9割が高校野球です。楽しい・くやしい・つらい・しんどい・楽しい・つらい、様々な感情がよみがえります。3年間をやり直したいとは到底思いませんが、最... 2022.04.03 高校・大学時代
高校・大学時代 【大学受験】英語偏差値39の高校球児が200日で早稲田大学に逆転合格した話。 早稲田大学は子どもから年配の方まで多くの人が知る有名私立大学で、毎年多くの受検者が集まります。ただ、偏差値比較的高く、入試問題も難しいため、不合格者が後を絶ちません。そんな早稲田大学に、高校野球を引退... 2022.03.01 高校・大学時代
高校・大学時代 【桜美林・西東京】補欠の僕にとって、高校野球とは何だったのか? こんにちは。相模原ボーイズという中学硬式野球チームでコーチをしています、中島です。今回の記事では、僕が高校時代にお世話になった桜美林高校野球部について、3年間で学んだことを振り返りながら、時系列順に見... 2022.02.25 高校・大学時代