セミナー・勉強会 【指導者講習会】「中学野球、成長期の指導について」2019.12.07 また今年も指導者講習会に参加してきた。今回の講師は勝又陽一先生だ。備忘録代わりにどのような内容だったのか、また自分がどう感じたのかを簡単に記事にしておく。今回は、ざっくりと言うと、「勉強しましょう」と... 2019.12.18 セミナー・勉強会
中学野球 【LGBT】どうして子どもを下の名で呼び捨てにするのか? 僕は最近、選手を下の名前で呼ぶように心がけている。しかも呼び捨てで。選手なら感じている人もいるかも知れない。もちろん、今までの呼び方を簡単に変えるのは難しいので、苗字で呼び続けている選手もいるが、なる... 2019.12.13 中学野球
中学野球 【選手募集】個人的に思う体験会で重要なこと 今、どこのチームも人集めに奔走している。学童のイベントに行けば地域の中学野球チームはチラシ配りに来ているし、SNSをはじめ、ホームページも体験会の宣伝一色だ。うちのチームも、ホームページをはじめ、学生... 2019.12.13 中学野球
地元 【ちょい呑みフェス】相模大野には美味しいお店がたくさんある 2019年11月21日、地元の友達に誘われて相模大野の「ちょい呑みフェスティバル」に行ってきた。2400円のちょい呑み券を買うと、加盟店の三店舗でいっぱいのアルコールとおつまみを楽しめるという破格のサ... 2019.11.24 地元
中学野球 【野球ノート】中学3年のときの野球ノートが出てきた 部屋の掃除をしていたら、中学3年生の4月末、関東ボーイズの大会の日のノートが出てきた。今回はそのまま記事を全文載せようと思う。関東ボーイズリーグ二回戦今でも覚えている。コールド直前まで行って、結局あれ... 2019.11.08 中学野球
中学野球 大会期間中の成長率はすごい ボーイズリーグの神奈川県支部では、毎年10月下旬からリスト杯と呼ばれる大きな大会が行われる。少し遅めだが、高校野球でいう秋季大会にあたる位置づけだ。リスト杯ボーイズリーグの神奈川県支部では、毎年10月... 2019.10.31 中学野球
好きなものについて語る 【映画・ワンダフルライフ】「人生の中で一番大切な思い出は何ですか?」 この記事のタイトルを見て驚いただろうか?僕は別に、今から宗教の勧誘をしたいわけではない。ただ、考えてみてほしい。「一番人生の中で印象に残った大切な思い出」と言われたら何を思い浮かべるか。 映画のあらす... 2019.10.30 好きなものについて語る
地元 【台風19号】10/23 相模原の災害ボランティア 相模原市の災害ボランティアに参加してきた。ここではこれからボランティアに行く人のための情報と、現状の記録を紹介したい。当日の流れ受付今回僕が参加したのは津久井地区センターだ。中野小学校の目の前の相模原... 2019.10.24 地元
お金の話 人生で一番おいしくないお寿司を食べたときの話。 大学時代、車中泊で東北地方を旅していた時の話。旅行先での夜ご飯大学3年の春休み、僕は日本海側から東北を旅行した。今回はそこで今までで一番まずい寿司を食べた話。三月末の雪国はまだ寒く、雪もところどころに... 2019.10.22 お金の話東北への想い
中学野球 【歴史から学ぶ】江戸時代の会津藩から考えるクラブチームの存在意義 今回はクラブチームの存在意義について考えてみようと思う。部活動にも当てはまることだが、「自分はこういう思いから、ボーイズの活動は大事だと思う!」という考えを示すために、あえてクラブチームにあてはめて考... 2019.10.22 中学野球