今回は村富線沿いにある、座間の湯快爽快のサウナを紹介します。「湯快爽快ざま」はいわゆるスーパー銭湯の普通のサウナですが、おすすめのポイントが3つあります。
湯快爽快ざまのおすすめポイント3つ
水風呂がこんなに広いのか
先に言います。湯快爽快のサウナは普通です。
そんなに広くないし、温度も80℃程度と特に変わり映えしない。テレビがついているところも、他のサウナと変わりありません。
ただ、水風呂が広いのです。一目見るとどこが水風呂かわかりません。普通の炭酸風呂と同じような広さで並んでいるのです。これが一つ目のおすすめポイントです。
そのため、深さはあまりありませんがとにかく広い。
広いというのは結構重要です。周りの人との距離をとることができるので、水流が乱れないのです。
サウナー(サウナ好きの人々)の間では、「羽衣」という言葉が使われています。
ただ、この「羽衣」は非常に壊れやすいので、誰かが入ってきた水流などで簡単に壊れてしまうのです。
だから、水風呂が広いというのはとてもありがたいこと。慣れてくると水風呂に浮くようにして、何も考えないようにして水風呂に入ります。湯快爽快の水風呂は、隣の人に邪魔されることなく、ととのいタイムの直前の沈黙を楽しむことができるのです。
この本にも「羽衣」のことは書かれています。
寝られる外気浴スペースに漂う独特の良い香り
神奈川県座間市。ひまわりが有名で「ざまりん」というゆるキャラがひそかに人気を集めているらしい。あとは米軍がありますね。
神奈川県のど真ん中にある小さな街ですが、それ以外には何もないような気も…
そんなところにも温泉が湧いているそうです。
二つ目のおすすめポイントはこの源泉です。
ホームページには黒湯と書かれています。少し緑っぽいような気がしますが確かに黒いお湯です。源泉を使った温泉は、風呂の底が見えないどころか、お湯に入ると自分の肌も見えなくなるくらい色がついています。
とろとろとしたアルカリ性の温泉は疲労回復にもよく効くそうです。このお湯の匂いが何とも言えない落ち着く匂いなのです。
外気浴スペースは大きく二種類。この黒湯が流れるホットベンチと、フラットに横になれる木の板があります。
フルフラットの木の板
ととのいの質を求めるなら、真横になって、目をつぶるのが良いでしょう。医学的にも、外気浴の時間にはなるべく横になった方が良いそうです。
ベンチが完備されている施設は多いですが、真横になって寝ることのできるところは意外と少ない印象です。湯快爽快ではごろっと横になってととのいタイムを満喫できるのがメリットです。
肌寒い日には源泉のホットベンチ
また、少し寒い時期にはホットベンチという選択肢もあります。上にも書いた通り、このホットベンチは良い香りのする黒湯が流れているので、背中が温かいお湯に包まれるのを感じながら、源泉の心地よい匂いも堪能することができます。
どちらにせよ、近くには黒湯を使った温泉があるので、他では感じることのできない心地の良いにおいを感じて、頭と身体をリセットすることができます。
薄暗い休憩処
三つ目のおすすめポイントは、薄暗いごろ寝スペースです。畳の上にyogiboのようなクッションが置かれており、脚を伸ばしてくつろぐことができます。
ととのった後、さらに一息つきたいときには、個人的には少し暗いくらいの方が良いと思います。
くつろぎスペースはあっても、人がたくさんいてがやがやしていたり、隣で誰かが食事をしていたのでは、本当の意味で心は休まりません。
湯快爽快の休憩処は、休みの日の午後の昼寝のような落ち着きを与えてくれます。
座間の湯快爽快へのアクセス
地図を見るとわかる通り、イオンモール座間がすぐ近くにあります。そのため、買い物とセットでサウナを楽しめるというのも隠れた魅力かもしれません。
ただ、イオンモール座間の前の道路は、時間帯によってはかなり渋滞しています。そこだけ注意が必要です。サウナに入れば、そんな些細なことにいらいらはしなくなりますが。。。
※ちなみに、近くの交差点にある「十年」という中華料理屋もサウナ後の食事スポットとしてオススメです。
まとめ
ここまで湯快爽快の魅力を三つ紹介してきました。
1.「羽衣」が崩れない水風呂の広さ
2.外気浴スペースの源泉の香り
3.薄暗い畳のごろ寝スペース
特に二番目の源泉の香りは、ここでしか体験できないものです。いつものととのいを、より素晴らしいものにしてくれます。
車があればどこからもアクセスが良い場所にあります。是非、次のサウナで選んでみてください。
≪参考≫
野天湯元 湯快爽快 ざま (yukaisoukai.com)
コメント