サウナ 【サ活】サウナに通い始めて感じた魅力!科学的にも良いことだらけで驚きの連続!! こんにちは。いま、空前絶後のサウナブームが来ているのはご存知でしょうか?マンガやテレビドラマの影響で、サウナが大流行しています。もともとは漫画だった「サ道」が実写化されています。(放送終了)僕もそのブ... 2022.10.03 サウナ
コーチング 「どうしたら世界が平和になりますか?」ありのままの自分を受け入れることがはじめの一歩。 人類の課題どうしたら、この世界が平和になるのだろう。四六時中こんなことを思い続けるほどの強さも時間も僕にははありませんが、ふとした時に考えるんです。そこに明確な答えはありません。不正解はあっても確かな... 2022.09.19 コーチング
コーチング 【ライフコーチング】社会人2年目でコーチングを受けて、ガチで人生が変わったと思うんだ。 突然ですが、コーチングというものをご存知でしょうか?「コーチングをしている」と友人に言うと、よく「野球のコーチ?」と言われます。確かに僕は中学野球のコーチもやっているのですが、コーチングとは、対話を通... 2022.09.19 コーチング
好きなものについて語る 【AK-69 】プロ野球選手も登場曲に!何度でも “今、ここから” 始められる。「START IT AGAIN」 AK-69 の音楽は多くのプロ野球選手や、格闘家に愛されていて、登場曲として聞くことが多い印象です。今回はその中でも、僕がアホみたいに聞きまくっているお気に入りの曲、AK-69の『START IT A... 2022.09.01 好きなものについて語る
中学野球 選手への怒り方がわからない…そんなあなたにオススメの考え方【アンガーマネジメント】 こんにちは。相模原ボーイズというチームで、日々中学生と野球をしています。今回の記事は「怒り方」についてです。先日、チームの指導者でご飯を食べている時に、「選手への怒り方がわからない」という話が出ました... 2022.08.31 中学野球
サウナ 【相模原・サウナ】煙突のある銭湯「相模浴場」で昭和のととのいを体験する。 今回は相模原の西門商店街にある老舗、相模浴場に実際に行ってみての感想を記事にしています。知る人ぞ知る、「ザ・町の銭湯」という雰囲気いっぱいの相模浴場は、レトロな空気を満喫したい方にもってこいのお風呂屋... 2022.08.26 サウナ地元
中学野球 【野球指導】あなたは「怒り」の感情と上手に付き合えていますか? 野球の指導をしていて、「難しいな」と感じるのが、怒る・叱るということです。先日、相模原ボーイズの後輩コーチと食事をしている中で、「怒り方がわからない」という話が出ました。ふと思い返すと、大学時代に僕も... 2022.08.12 中学野球
地元 【相模原探訪】葉山島の森の中に「そうせいの滝」という隠れた名所があるらしい。 2022年8月10日、お盆休みも受験生の特訓授業でしゃべり続けなければいけない塾講師のつかの間の夏休み。朝4時半に起きて、相模川沿いに車を走らせる。googleマップによると、そうせいの滝という滝があ... 2022.08.11 地元
地元 【相模原探訪】原当麻のバス停の横にカミサマに会いに行ける入り口がある。 今回は、相模原市の原当麻にある、金毘羅大権現という小さな社についてです。車が行きかう道の脇に小さな立て看板が立っています。野球チームの活動で移動する際、マイクロバスを運転しながら通るたびに気になってい... 2022.08.10 地元
地元 神奈川県民なら一度は大山に登らないと。山登りの魅力を語る。 今回は大山登山の魅力を紹介していきます。大山は神奈川県伊勢原市にある山で、伊勢原市、秦野市、厚木市にまたがっています。標高は1252mで、それなりに険しい場所もありますが、特別な装備がなくても登れる山... 2022.08.10 地元好きなものについて語る登山